
相続問題は、どなたでもいつかは経験することになります。ですが哀しいことに・・・
多くの方が『相続の知識』を持たずに相続を迎えてしまい、過大な相続税を知らぬ間に負担しているケースや親族同士の争いに発展しまうケースも数多くあります。
少しでも『相続の知識』を身につけていれば、避ける事の出来る争いや相続税の減額控除を有効に利用することも可能となります。このセミナーでは、今までおもてに出ることの無かった内容まで踏み込んで解説を行っています。【転ばぬ先の杖】とは言いますが、多くの方にご視聴いただき、より良い相続を迎えていただきたいと思います。
5分でわかる【漫画で相続】
遺言書は誰の為?!
認知症対策は誰の為?!
【漫画で相続】今だけテキストプレゼント中!
※個人情報は厳重に保護されスパムメールは送られません。【遺言書は誰の為?!】【認知症対策は誰の為?!】 PDFファイルそれぞれ全10ページ!
メールアドレスを登録して、上記ムービー【漫画で相続】のテキストを今すぐ受け取ってください!

Teachable(ティーチャブル)オンライン講座【不動産相続セミナー】の開講です。
どなたでも、お好きな時間にご自宅でセミナーにご参加できます。
※セミナー受講には登録(無料)が必要となります。
個人用勉強会無料講習『相続セミナー初級編』では基礎からわかりやすく解説しています。
相続の基礎を「知っている」と「知らない」が大きな差となります。
その差は「得する相続」・「損する相続」の大きな分かれ道です ! !
併せてこれから《相続サポートビジネス》を志す事業者用講習セミナーも同時に開講しました。
相続に悩まれる多くの顧客ニーズに答えられる《相続サポートビジネス》を広めたいと思い
このオンライン講座を作成しています。是非ともご視聴いたければ幸いです。

【事業者用 有料動画 講座】
不動産業の相続サポートビジネスを志す方に
おすすめなのが、詳細に解説した有料コース。
貴社の事業スキルアップをサポートします。
相続コンサルティングのノウハウがここに有ります ! !

相続の基礎【中級編】(全10コース)
・1. 法定相続人の範囲と法定相続割合
・2. 遺言書・遺産分割協議書
・3. 相続不動産の評価方法
・4. 賃貸物件の土地・建物評価算出方法
・5. 小規模宅地の特例の適用
・6. 税務署が指摘する贈与の実態
・7. 後見人制度と資産凍結
・8. 家族信託の基本①
・9. 家族信託の基本②
・10. 相続税の計算

不動産相続【実務編】(全10コース※順次拡張予定)
・1. 相続税の税額計算表
・2. 不動産の概算評価額計算表
・3. 土地評価算出方法
・4. 遺留分の基本と予測計算
・5. 相続した不動産の売却①
・6. 相続した不動産の売却②
・7. 数次相続の考え方
・8. 暦年課税と相続時精算課税
・9. 家族信託の実務①
・10. 家族信託の実務②
ホームページ、ブログ、YouTubeやってます!
下の画像をクリックするとそれぞれのサイトへ遷移します